教室イベント ジャズジャムセッションのお知らせ ↑Iwaccoでのワークショップのイメージ写真 ジャムセッション楽しみましょう!! 受講生のみなさまへの連絡事項です。 で今度2月9日にどちらかといえば受講生のみなさまを対象としたジャムセッションを行いたいと思います。もちろん一般参加もOKです。 「そろそろ人前で弾いてみたい!」生徒さんもたくさんいらっしゃいます。 で... 2014年1月19日
教室イベント スタンダード・ジャズ・ベース・メソード:教則本レビュー 日頃はi real proのバッキングでレッスンも行っていますが、やはり生演奏をバックに演奏したいですよね。っというわけでこの本を購入しました。 甲陽音楽院の講師の方が書かれた本です。 何度かライブも足を運んだ経験がありますが、多弦ベースの流暢なプレイが印象的でした。 スタンダード・ジャズ・ベース・メソード《ベース・ラ... 2013年12月27日
教室イベント 「サンタが街にやってくる」をベース一本で演奏してみた。 クリスマスということで 「サンタが街にやってくる」をベース一本で演奏してみました。 このアレンジは昔のベースマガジンにのってたやつを素ににしています。 アマゾンで調べてみましたらこの楽譜は絶版になっていたみたいですね。 ソロベースのしらべ 「Santa Claus Is Coming to Town」サンタが街にやって... 2013年12月26日
教室イベント 川上弦太バンド Groovenight 終了しました。 23日は伊丹ALWAYSで行われたフュージョン、ジャズ、ファンクのイベント「Groovenight」が行われまして川上弦太バンドで出演してきました。大盛況にて終了しました。 対バンの発起人のOrganic Brassさんそしてroom trioさん本当にありがとうございました! 川上弦太バンド ※EWIを吹く川上弦太氏... 2013年12月24日
教室イベント 【動画】川上弦太バンドいんたーぷれい8ライブレポート 川上弦太バンド いんたーぷれい8ライブ終了しました。 来てくださった皆様本当にありがとうございました! このバンドなにげに続いてきましてサウンドもこなれてきた感じです。 僕はスラッピングは本職ではないのですが今回8曲もスラッピングの曲でした。(笑) 川上弦太バンドメンバー 川上弦太(sax) 中尾太一(gt) 西岡俊(... 2013年12月22日
教室イベント Groove Night 1223by川上弦太バンド伊丹ALWAYSのお知らせ フュージョン、ジャズ、ファンクのグルーヴナイト! 皆さまのご来場をお待ちしています。』 年の瀬のあわただしい時期ではありますが、T-SQUAREとメンバーのソロ作品しかやらないライブします。 今回は思い切って80'sのスクエアに回帰し、「BIG CITY」や「El MIRAGE」「GO FOR IT」など、昔懐かしい曲... 2013年12月19日
教室イベント レッスンルームをリニューアルしました。 いよいよ今年もあと2週間になりましたね。 レッスン生の皆様、本当にありがとうございました。 より良きレッスン環境にするべく、タイルカーペットやモニタースピーカーの新調などレッスンルームをリニューアルしました。 空気清浄機も新設しましたのでのでこれからの季節の対策も問題ありません。 レッスン用機材が増えました。 全て調整... 2013年12月18日
教室イベント 鴫野バルで演奏してきました。 12月14日(土曜)は関目から地下鉄で2駅の鴫野駅周辺で行われる鴫野バルで演奏してきました。 https://www.facebook.com/Jotonamachi ボーカリスト藤嵜(ふじさき)さん 諸富さんのバック演奏です。 僕のジャズの師匠であるきよかわけんじさんとの演奏です。 (Vo)藤嵜由香(Gt)きよかわけ... 2013年12月16日
教室イベント 【動画】ヘフナー ヴァイオリンベースの製造工程 これは凄く面白かった。Fender系と違いこの楽器めちゃ職人さんの腕にかかってるんですね。 ネックとボディーとの接着は膠を使ってそうですがボディーの張り合わせは普通に木工ボンド使っているみたいです。 昔コピーモデル持っていたのですがまた欲しくなりました。 廉価版のHofner Ignition Bassとかもポール効果... 2013年12月3日
教室イベント T-SQUARE NIGHT!by川上弦太バンドatいんたーぷれい8のお知らせ 今年もあと1か月ほどとなりました。 年の瀬のあわただしい時期ではありますが、T-SQUAREとメンバーのソロ作品しかやらないライブします。 今回は思い切って80'sのスクエアに回帰し、「BIG CITY」や「El MIRAGE」「GO FOR IT」など、昔懐かしい曲もガツンとやってしまいます。 Jフュージョン好きの方... 2013年11月30日
教室イベント irealProデータ Paul McCartney- New Paul McCartneyの新曲Newと同等のコード進行のデータ作りました。 原曲と進行そのままです。 ほしい方はDLして下さいね New- Paul McCartney... 2013年11月14日
教室イベント ポール・マッカートニー京セラドームライブに行きました。 2013年11月12日ポール・マッカートニー大阪公演京セラドームライブに行ってきました。 セットリストは伏せますが感動感動!大感動でした。 思えば「ひらけポンキッキ」のジングルで刷り込まれ、中学3年生からベースを始めたのもこの人の影響です。 まあこの手の「ビートルズと私」みたいな話題はブログやSNSでめちゃ上がっていま... 2013年11月13日
教室イベント irealProデータ夜行性の生き物三匹- ゆらゆら帝国 夜行性の生き物三匹- ゆらゆら帝国と同等のコード進行を作りました。 ここをクリックするとダウンロード出来ます。夜行性の生き物三匹- ゆらゆら帝国... 2013年11月8日
教室イベント 韓国釜山のミュージシャンと合同ライブします。Busan-Osaka Joint Live 釜山のジャズ・ファンクバンドが来阪! 私津田は、割りと韓国釜山にいって演奏などもしているのですが、そこで親しくしているミュージシャン達が9月27日〜28まで大阪に滞在してライブなどします。 そして親交ある韓国釜山のバンドHot Pepper Pasta(ホットペッパーパスタ)大阪の和泉ジャズストリートにですのですが そ... 2013年9月25日
教室イベント 釜山で冷やっとした話(PC関連トラブル) 今 演奏旅行で韓国釜山に来ています。 内職もあるのでメインマシンのMac book proを持って行きました。 ホテルで作業の後、寝たのですが 朝起きてみるとMacの電源が消えている! 電源ボタンも押しても反応せず。 大事なデータも入っているのにこれはやばい! 久しぶりに大量の冷汗をかきました。 こんなに冷汗かいたのは... 2013年9月24日
教室イベント 関目のライブハウスフレックスに津田家で出演します。 9/22(日)は地元関目のライブハウスフレックス(歩いて5分)にて出演させていただくことになりました。 マスター山根さんバンドのライブのゲスト参加です。 ユニット名 津田家 (Gt Vo)父 (Gt Vo)私 (Ba)嫁 で案の定ビートルズ関連やります。 なんだかんだでギターで出演するのは生まれて初めてなので変な気分で... 2013年9月20日
教室イベント 当レッスン生が甲陽U-18のオーディション一次審査通過しました。 当レッスン生の浦田響生(ひびき)くんが甲陽音楽院が主体となって主催するオーディション U-18ジャズプレイヤー・ミーティング2013の一次審査に通過したという知らせをうけました。 いやはや嬉しい次第でございます。 ファイナルイベントは通過したメンバーでバンドを組み課題曲を披露するとのことです。 ファイナリストの顔ぶれを... 2013年9月10日
教室イベント 高槻 第一楽器の発表会での演奏でした。 昨日9月1日は第一楽器のギター科ドラム科の発表会でした。 One OK rockやウルフルズ、Deep purpleに ゆず に X Japan にSUM41 など様々なロック・ポップス20曲でした。 本当に一生懸命遣っているキッズたちの表情をみているとこちらも初心に帰ります。 山口さん 松本さん 山根さん 中西さんお... 2013年9月3日
教室イベント 第一楽器の発表会で演奏します。 今年も第一楽器高槻の発表会が9月1日 高槻駅Birthactので行われましてサポートとしてベース弾きます。 小学生のドラマー・ギタリストも多く微笑ましいと同時に末恐ろしい子もいたりと楽しいイベントですね。 曲ですが本当に様々でして布袋寅泰・ディープパープルとかのロックナンバーや嵐やyuiなんかのJ-pop系やります。 ... 2013年8月15日
教室イベント 中村梅雀さんのアルバムBright Fortune(ブライトフォーチュン)のレビュー 「赤かぶ検事」「信濃のコロンボ事件ファイル」など2時間ドラマ、その他様々なドラマ、舞台で活躍している俳優の中村梅雀氏って知っている方は多いと思いますが、実はジャズ・フュージョン系のベーシストでもあるのです。 Youtubeで検索してみるといい曲があったのでアルバム「Bright Fortune(ブライトフォーチュン)」... 2013年8月14日
教室イベント Compact Bass(コンパクトベース)(イケベ楽器)の購入レビュー 以前バスカーズのベースを購入しましたが 新しいベースを購入しました。BUSKER’S バスカーズ KBP1 どうにもちょっとちゃちすぎる。 1volume トーン無しはやりづらい ということで日野 "JINO"賢二氏や中村梅雀氏も使用しているイケベ楽器のCompact Bass(コンパクトベース)を購入しました。 使用... 2013年8月13日
教室イベント エレキベース用ナットファイル TL-NF3Bを購入しました。 以前 弾きやすいベースとは(弦高とナットの関係) というコラムを書いていました。その後、生徒さんのベースメンテ案件が相次ぎ、エレキベース用ナットファイル(ナット溝切り)を購入しました。 HOSCO ベース用 弦溝加工用ヤスリ TL-NF3B これははっきり行ってオススメです! ベースをかれこれ15年もやっているのになん... 2013年8月9日
教室イベント ベース教室ワークショップ終了しました。 7月28日はCafe de iwaccoで柏木さんのピアノ教室と合同のワークショップでした。 各生徒さん2曲ずつ弾いていただきアドバイスと言った内容です。 段々と皆さん上手くなって行くのは面白いですね。 関係者のみなさまお疲れ様でございました。 生徒の皆様、柏木さん、サポートのルーザー君、Iwaccoマスターありがとう... 2013年8月9日
教室イベント J-FUJION NIGHT!by川上弦太バンドatいんたーぷれい8のお知らせ 来る8月22日(木)20:30〜 はJ-FUJION NIGHT!ということで親交あるメンバーで演奏することになりました。 T-SQUAREやCASIOPEAの曲を中心に日本のフュージョン音楽をします。 思えばなんだかんだで楽器続けているのも弦太さんとバンドやって道が開けたのも一要因としてあります。 以下の曲以外にも「... 2013年8月9日
教室イベント 関目フレックスホールにてワークショップ・セッションでした。 今日は関目フレックスホールにてベース教室の生徒さん対象ジャムセッションでした。 ブルース進行をロック・ジャズ・ファンクなどさまざまなリズムでジャムってました。 ドラムと合わせるのが初めてというかたもいたりといろいろ勉強になったと思います。 最後の懇親会も大いに盛り上がりました。 参加された皆様。サポートのギタリストしげ... 2013年7月9日
教室イベント 【生徒のみなさまへ】ワークショップ&セッションのお知らせ ↑Iwaccoでのワークショップのイメージ写真 ジャムセッション楽しみましょう!! 受講生のみなさまへの連絡事項です。 3月のイベントはお陰様で大好評を頂きました。 ありがとうございます。 で今度6月23日に受講生のみなさまを対象としたジャムセッションを行いたいと思います。 前回はどちらかというとジャズ系ですが今回はホ... 2013年6月4日
教室イベント ベースで感じる脱中国 ベース初心者の受講生の方のために石橋楽器楽器ブランドMavisのジャズベースタイプを代理で購入しました。 9980円のものですが昔より質が良くなっています。 ネック、ナット、ブリッジなど諸々完璧に調整したら、 10万円クラスの楽器とそれほど大差ない ちゃんとライブでも使用出来るものになりました。 裏面をよく見ると前は中... 2013年6月4日
教室イベント J-FUJION NIGHT!by第二期川上弦太バンドatいんたーぷれい8のお知らせ 来る5月24日(金)20:30〜 はJ-FUJION NIGHT!ということで親交あるメンバー第二期川上弦太バンドで演奏することになりました。 我が青春のT-SQUAREの曲を中心に日本のフュージョン音楽をします。 以下の曲以外にも「あ、それそれ!」みたいな曲をいろいろやります。 おたのしみに! ※これはノーチャージで... 2013年5月4日
教室イベント 高槻ジャズストの気になるロックバンド「セーリング」について調べてみた。 なんだかんだで高槻ジャズストリートは明日、いや今日になりました。 知人の方も大勢出られるとのことです。 今年のこのイベントで 個人的に気になるバンドで「セーリング」というバンドがあります。 なんとインディーズのファースト・シングルが総売上13000枚までいったこともある 歌謡ロック系メジャーバンド(コロムビアレコード)... 2013年5月3日
教室イベント 弾きやすいベースとは(弦高とナットの関係) 2013年8月9日追記しました。 ベースの弾きやすさとは 自分のベースがいまいち弾きにくい。 弾くときに妙に力が要るんだけど こういう悩みを持った人は結構いらっしゃると思います。 いろいろ弦を変えてみたりブリッジを調整してみたりとかは多いと思います。 そこで案外多くの人が知らないのが ベースの弾きやすさは開放の状態から... 2013年4月22日
教室イベント オススメのベース弦とベース弦のネットショップについて 「一番最適なベース弦」はどれか というのはある程度ベース弾いている方には永遠の課題だったりしますよね。 テンション、滑りやすさ、音域の出具合などそれぞれ個性があったり、あとは値段も しかも張ってみないとわからないこともおおいはず。 今日はベース弦ネタを記載します。 ダダリオは2セットパックはアマゾンがオススメ 定番とな... 2013年4月16日