教室イベント 第5回 ベーシスト納浩一さん(ジャズ・スタンダード・バイブル著者)を迎えての3daysイベントを開催します。(3/8〜10) 3月8〜10日(金土日) 当ベース教室のイベントでスペシャルゲストとして「ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本)」の著者で教則DVDも出しているベーシスト納浩一(おさむこういち)さんにきていただけることになりました。 受講生のみなさま、トップレベルのベーシストの方から生でレクチャーをいただける貴重な機会ですので楽しみに... 2019年2月19日
ブログ 金沢ジャズストリート2018 に出演しました【ついったー東方部】【小林理紗トリオ】 2018年9月16・17日に【ついったー東方部】【小林理紗トリオ】で金沢ジャズストリート2018に出演しました。 観てくださったみなさま。 実行委員会関係者の皆様ありがとうございました。 金沢ジャズスト1日目【ついったー東方部】 終始微妙な天気でしたがいい感じにまとまった演奏だったと思います。 安定のリーダーコンポーザ... 2018年9月22日
教室イベント 鶴見区役所のトワイライトコンサートに出演しました。 7/28 は鶴見区役所のトワイライトコンサートで演奏でした。 来てくださったみなさまありがとうございました。 共演のゆうこりん、きよかわさん、織野ナオさんお疲れ様でした! ありがとうございます。 ってかこのお三方と知り合って10年になります。 こうやって出来るのは良いですね! 演奏曲 Straight No Chase... 2017年7月28日
教室イベント 第4回 ベーシスト納浩一さん(ジャズ・スタンダード・バイブル著者)を迎えてのイベントを開催します。 前回好評につき第4回目。2017年度もジャズ・スタンダード・バイブルの納浩一さんを迎えてのイベントを開催します。 9月15〜17日(金土日) 当ベース教室のイベントでスペシャルゲストとして「ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本)」の著者で教則DVDも出しているベーシスト納浩一(おさむこういち)さんにきていただけることに... 2017年7月10日
教室イベント 京都のスタジオRAGさんから依頼を受けまして、WEBマガジンの連載コラムを書くことになりました。 京都のスタジオRAGさんから依頼を受けまして、WEBマガジンの連載コラムを書くことになりました。 初級者向けの教則ネタとなっております。 ベーシストってほんとコードに弱い人が多い、うちに体験に来る経験者の人でもルートに対する◯度の音について理解していない人が多いです。 そういう人をターゲットに書いています。 これがちょ... 2016年10月6日
教室イベント 今回も3Days ベーシスト納浩一さん(ジャズ・スタンダード・バイブル著者)を迎えてのイベントを開催します。 前回好評につき第3回目。2016年度もジャズ・スタンダード・バイブルの納浩一さんを迎えてのイベントを開催します。 9月2〜4日(金土日)大阪 Cafe de iwaccoにて 当ベース教室のイベントでスペシャルゲストとして「ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本)」の著者で教則DVDも出しているベーシスト納浩一(おさむこ... 2016年7月11日
ベース教則レビュー 宮脇俊郎さん&宮下智さん『気軽にジャム・セッション・セミナー』に参加しました。 2016年2月14日 うちから地下鉄8分で行ける島村楽器イオンモール大日店にて 日本のギター教則本のパイオニアである宮脇俊郎さんとベースマガジンに数々寄稿している宮下智さんによるジャムセッションセミナーがあるというので行ってきました。 宮脇俊郎&宮下智『気軽にジャム・セッション・セミナー』 セッションに興味はあるけどな... 2016年2月15日
教室イベント 【動画】「納浩一セッション」レポート 3日目 22日は 納さんイベント3日目「ジャムセッション」大盛況にて終了しました。 いや〜、いろんなタイプのミュージシャンが集まり楽しいイベントでした! 管楽器、ギター、ピアノ、ヴォーカルなどバラエティある組み合わせで楽しく終わりました! ハイライトとともに画像置いておきます。 画像の転載はご自由にどうぞ! 2管でモダ... 2015年10月14日
教室イベント 「納浩一さんを迎えてのワークショップ」レポート 2日目 ワークショップ&レクチャーセッション 21日は主にベースの生徒さんと参加されてのワークショップでした。 参加者はほぼうちの教室のレッスン生、すなわちベーシストばっかりのイベントです。尾崎タカオさん(Gt)山口リュウシロウさん(Dr)をサポートにベースに焦点を絞った濃いイベントでした。 第1部 ミニライブ ベーシ... 2015年9月23日
教室イベント 今回は3Days ベーシスト納浩一さん(ジャズ・スタンダード・バイブル著者)を迎えてのイベントを開催します。 前回好評につき第2回目。2015年度もジャズ・スタンダード・バイブルの納浩一さんを迎えてのイベントを開催します。 9月20〜22日(日、月祝、火祝)大阪 Cafe de iwaccoにて 当ベース教室のイベントでスペシャルゲストとして「ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本)」の著者で教則DVDも出しているベーシスト納浩... 2015年8月2日
ベース教則レビュー 水野式ジャズ・セッションのルールブックがおすすめ【教則本レビュー】 ジャズの流儀・作法を徹底解説した指南書! うちのベース教室ではジャズセッションもやっていますが、 ジャズセッションって、イントロがあって、テーマの後は4ビートになって とか約束ではないんですけど、円滑な流れでやるための暗黙の了解ってありますね。 まあそれを口頭で説明すると結構長くなってめんどくさいわけです。 ※ホントは... 2015年2月25日
ベース教則レビュー とりあえずこれやっとけ。ベーシストなら知っておきたい海外譜面サイトまとめ9選 「教則本もいっぱいあって何を練習するべきかわからない」 いったレッスン生の方も聞かれます。 そういう時はまずコピーをするというのがおすすめです。 特に中級者以上のベーシストの方には タブ譜なし・コード譜なし・おたまじゃくしのみ の譜面を頑張って読むといいと思います。 というので僕がよく練習している、 これはおさえておき... 2014年9月14日
教室イベント 【動画】「納浩一ワークショップ&ジャムセッション」レポート 納浩一ワークショップ&ジャムセッション終了しました。 9/6,7の2日間大変盛況にて終了しました。 納さん、参加者の方々、共演者の方々ありがとうございました。 ご好評により来年2015年9月ごろ2回目開催予定になりました。お楽しみくださいね。 ダイジェスト動画 一日目 ワークショップ&レクチャーセッション 二日目 納浩... 2014年9月9日
教室イベント ベーシスト納浩一さん(ジャズ・スタンダード・バイブル著者)を迎えてのイベントを開催します。 ジャズ・スタンダード・バイブルの納浩一さんを迎えてのイベントを開催します。 9月6・7日(土日)大阪 Cafe de iwaccoにて 当ベース教室のイベントでスペシャルゲストとして「ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本)」の著者で教則DVDも出しているベーシスト納浩一(おさむこういち)さんにきていただけることになりま... 2014年7月11日
教室イベント スタンダード・ジャズ・ベース・メソード:教則本レビュー 日頃はi real proのバッキングでレッスンも行っていますが、やはり生演奏をバックに演奏したいですよね。っというわけでこの本を購入しました。 甲陽音楽院の講師の方が書かれた本です。 何度かライブも足を運んだ経験がありますが、多弦ベースの流暢なプレイが印象的でした。 スタンダード・ジャズ・ベース・メソード《ベース・ラ... 2013年12月27日
教室イベント リペアマン直伝! メンテでベースが弾きやすくなる理由 弾きにくい理由:教則本レビュー ベース演奏テクニックの教則本は多いのですがメンテナンスに突っ込んだ本というのは少ないですね。 自分自身のメンテ技術の向上のためにこんな本を買ってみました。 リペアマン直伝! メンテでベースが弾きやすくなる理由 弾きにくい理由 (ベース・マガジン) 内容としてはネック調整やパーツクリーニングなどの記載がメインでした。 フ... 2013年4月9日
教室イベント ジャズエレクトリックベースの機動力 エレベならではのジャズプレイを探る:教則本レビュー 以前、村井俊夫さんと言うベーシストの方が書かれたベースラインの構築法 非和声音と開放弦という教則本のレビューを書きましたが続編的な書籍が出たので購入しました。 「ジャズエレクトリックベースの機動力 エレベならではのジャズプレイを探る」 内容についてですが一言でいうなら 「中級者以上ならば買い」 かなと思います。 ここで... 2012年8月22日
教室イベント ベースラインの構築法 非和声音と開放弦:教則本レビュー 僕がよく読んでいる教則本について書いてみます。 今回はこれをご紹介します。 ベースラインの構築法 非和声音と開放弦 村井 俊夫さんと言うベーシストの方が書かれた本です。 昨今の「○日で弾けるベース〜」みたいなのとは違って、なんとも無骨なカバーデザインですが、本当におすすめ本です。 内容としては ベースラインのそれぞれの... 2012年8月11日
教室イベント 東ともみさんが教則ビデオを出しました。 僕が日本の音楽界でリスペクトしているベーシストの1人である東ともみさんが教則ビデオを出しました。 ゼッタイ弾ける!ウッド・ベース超入門 僕は東ともみさんのライブは低音一家などいろいろ観に行っていまして、 いい意味で男らしいグルーヴが本当に気持ち良く、MCも面白くていい毎回満足しております。 また近所のジャズスポット ブ... 2011年7月27日
教室イベント ジャズスタンダードバイブルの著者からレクチャーを受けました。 今日はロイヤルホースでジャズグループEQによるジャズクリニックセッションとライブがあったので行ってきました。 EQとは「ジャズスタンダードバイブル」の著者、納(おさむ)浩一さんをはじめとする日本のトッププレイヤー4人で結成しているバンドです。 クリニック それぞれ担当別に分かれ、諸々質疑応答でした。 何の質問でもどうぞ... 2010年11月28日
教室イベント ジャズスタンダードバイブル ベーシストの納浩一さんが執筆した新たなジャズスタンダード本がとどきました。 ジャズ・スタンダード・バイブル ~セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き) http://amzn.to/aquX8G いわゆる青本のかゆい部分を補うべく書かれた本ということでベースレッスンの生徒さんにも薦める際にも検討すべく購入した次第... 2010年11月16日
教室イベント 青本に代わるジャズスタンダードブック ベーシストの納浩一さんが新たなジャズスタンダード本を出版するようです。 ジャズ・スタンダード・バイブル ~セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き) いわゆる青本のかゆい部分を補うべく書かれた本らしいです。 正直ベーシストはiRealbookがあればなんとでもなる部分ではあるのですが、読みにくい青本よりかはこの本が... 2010年10月21日
教室イベント ジャズの壁を超える100のアイディア 「日本のトップジャズギタリスト」の一人である布川俊樹氏の ジャズの壁を超える100のアイディア という本が数日前に発売になりまして早速購入してみました。 内容はギターの教則的内容もちょこっとありますが、ほとんどは全楽器共通の演奏ネタやぶっちゃけ話、あと今後のジャズ(音楽)シーンの動向についての考察などが結構盛りだくさん... 2010年6月8日
ベース教則レビュー ジャズはやっぱ、絶滅危惧種? ナベサダのバンドでも弾いている日本のトップクラスのベーシスト納浩一氏のブログが面白いです。 http://ameblo.jp/osamukoichi/entry-10378288191.html 今のジャズを取り巻く環境を端的に語ってはりますね。 BGMとしてはマクドでも焼肉屋でもどこでもかかっているのに、 生演奏は衰... 2010年1月27日