
夕方18時からでしたが、とにかくすごい人出!それでも、会場をぶらぶらして、念願の飯田グループパビリオンにも行けて大満足です。特に16Kスクリーンの迫力は圧巻でした。
飯田グループパビリオンでは、アテンダントの方がラストスピーチで号泣されていたり、他のパビリオンでもクロージングセレモニーが行われていたりと、終幕ならではの雰囲気が面白かったです。
よしもとステージでは、万博スタッフさんのカラオケ盆踊り大会もあってこれも面白かった!
なんといっても印象的だったのはチェコ館。
閉園の22時を過ぎても、22時40分までクラブイベントのようなクロージングイベントで大盛り上がり!
ついには警察に注意されるというオチまで含めて、この統制の効かないゆるさが万博らしくて面白かったですね。
テーマパークというより、国を挙げての本気の文化祭ってやつですね。
結局、なんだかんだで10回以上足を運びましたが、最高の思い出になりました!
開催に携わったすべての方々に、心から感謝します。
ってか、磯村市長時代の大阪オリンピック誘致の失敗から知っているだけに、感慨深いです。




















