
8/10 天王寺動物園ナイトZooに行ってきました。
天王寺動物園ナイトZooというのは大阪市立天王寺動物園が20時(お盆は21時)まで
夜間営業するというので夜の動物園を楽しもうというのです。
面白かったのでブログ書きます。
関連記事
Contents
ポスター
ちなみにこのイベント、大阪府市の共同施策でして大阪府側が大阪市に2500万円を協力する形で行われた施策であります。橋下松井コンビの良策なんですが、メディアも大阪会議の揚げ足取りばかりじゃなくこういうとこ取り上げろと思うのですが。

新世界入り口から入りました。
よく考えたらこんなド下町の横に動物園があるというのは大阪だけなのではないでしょうか?
昔の思い出ですが動物の獣臭さより動物園までの道沿いの浮浪者臭さのほうが覚えている感じです。


入り口

大阪市ふるさと納税の招待券で入りました。

あべのハルカスとキリンとシマウマ
こんな構図ないですよね。

通天閣と羊コーナー

夜行性動物コーナー
今回ココが面白かったです。昼間は寝ているコウモリが盛んに活動していました。

ジュラシックワールドのPRコーナーもあったり

夜の動物園は不思議な感じがしますね。


真夏なので夜な感じは19時以降でした。21時までの営業日がもっと思白そうです。
動物の体調管理とか就労規則とかいろいろありそうですがすごく良い試みだと思います。
次年度もやって欲しいですね。
 
											


 
                         
                         
                         
                        






 
                                       
                                       
                                       
                                       
                 
                                       
                                      

 


