ビートルズ研究会関西(Beatles Research Society kyoto Kansai Japan)が主催するビートルズ2月祭の模様です。

1 ビートルズとの出会いを語る

ビートルズ研究会の会員の皆さんには、ビートルズが日本でデビューした1964年(昭和39年)にビートルズを聴いて虜になった人から、ビートルズが解散して以降にビート­ルズを聴いてファンになった人まで、幅広い世代の方が会員になっておられます。

シンポジウムの初めにあたり、ビートルズとの出会いやそのときの感想、ビートルズへの思いな­どを会員の方に語ってもらいました。
リアル世代の方から、解散の69年に生まれた方、現役大学生でビートルズのコピーバンドをしている方などいろんな方からの視点があり非­常に興味深い内容になりました。

2 ドイツ古今ビートルズ事情inハンブルグ

ビートルズは、1962年のレコードデビューの前に、ドイツ、ハンブルグのクラブなどで演奏活動をしていました。
ビートルズにとって、ハンブルグは第二の故郷と言えるかも­しれません。
ドイツでのビートルズについて、会員の上村昂史氏のプレゼンを行いました。
イギリスによって占領された街ハンブルグの歴史とビートルズの関連性をよくまとめて­られました。

3 ビートルズを日本のマスコミはどう捉えたか。

ビートルズが日本でデビューした1964年以降、初めは肯定的な捉え方は少なく、当時の若者への悪影響を言うマスコミが殆どでした。ビートルズ研究会の小林順会長が、朝日­新聞の「天声人語」に取り上げられたビートルズについての講義でした。

4 リバプール弁の考察

リバプール生まれのROBさんによるリバプール弁講座です。ビートルズのサウンドの魅力には、リバプール訛りのもたらす効果が少なからずあります。堅苦しい音声学ではなく­、直にビートルズの曲を聞いて、顕著なリバプール訛りの部分を皆さんで唄ってみたり、また正調イングランド言葉との比較などなど。また、普段よく使う口語表現など、特徴的­なリバプールフレーズなどなどを発表してくれました。

5 文芸作品"In his own write"に見るジョンの姿

ジョンレノンは、演奏活動で多忙な1964年に、"In his own write"という著作を世に出しています。
会員の篠崎真氏が、その中で「著者について(About the Awful)の節の言葉遊びについてお話いただきました。

ベース教室体験レッスン(オンライン オフライン)募集しています。

大阪市城東区関目にある津田ベース教室ではお試し体験レッスンを行っております。
オンライン オフラインどちらも可能!
あれこれ悩む前にまずはこちらをご覧くださいませ。