ブログ Google AIが教えてくれた、プロとしての第一歩「ドタキャンしない」ことの真意 プロ志望の受講者の若い人に、 「いちばん重要なことってなんですか?」 と聞かれ 「ドタキャンしないこと」 と返したんだけどどう思います? と Google AI様に聞いたときの返事がすごい良かった件。 とはいえ、昨年は 12月25日のイベントのみ健康上の理由でドタキャンしてしまい反省。 まあ「すっぽかし」よりかはマシな... 2025年8月30日
ブログ 7月17日ベースレッスン16周年になりました。&「ベースレッスン」でも検索ランク1位になりました。 2009年7月17日、(お金を頂く) ベースのレッスンを初めて行って、 おかげさまで16年が経ちました。 まあなんとか潰れずにここまでこれてよかったです。 津田を訪ねてきてくれて、プレイヤー然り、教える立場になったり、音楽のある生活を楽しんでくださる人が複数いらっしゃるのはありがたい話です。 レッスン受講者のみなさま ... 2025年7月17日
ブログ 『必然としてのサーキュラービジネス 「利益」と「環境」を両立させる究極のSX』(磯貝 友紀さん)書籍レビュー 磯貝友紀さんが3冊目の書籍をリリース 東京で津田と親交ある、磯貝友紀(いそがいゆき)さんが3冊目の書籍 必然としてのサーキュラービジネス 「利益」と「環境」を両立させる究極のSX https://amzn.to/47fLAD1 をリリースしました。 企業にとっては 損でしかないような エコロジーに関わる部分を いかに収... 2024年9月4日
ブログ Apple Vision Pro を使ってみた 先週の金曜 のアフターは ピアニスト tanigon の経営する店 Whisky Bar Archive に行きました。 でなんと tanigon の友人で 米Appleの開発部門の方が来訪。 当日発売のVRゴーグル Apple Vision Pro 持ってきてくれました。 https://www.apple.com/... 2024年7月3日
ブログ デザロン京都(ゲストスピーカー 松尾茂起さん)のイベントに行きました。 6月29日はレッスンの後、 デザロン京都 というイベントに行ってきました。 https://www.desalonkyoto.com/ デザイン、IT系の 会社の代表である 八十住さん、大衡さんがオーガナイザーで 「アーティスト、デザイナー、職人、起業家など様々なゲストを迎え、 クリエイティブに楽しく危ない話を真面目に... 2024年7月3日
教室イベント フレットレス・ベースのエポキシコーティング加工(Gombo bass guitar)にて 所有している Tokaiの フレットレスベース でありますが、 この度 指板をエポキシコーティング加工やってもらいました。 ツヤッツヤの指板でして、なおかつ指板が固くなったことで 音の立ち上がりも鋭く、某ベースの神様と同じようなサウンドで嬉しい次第。 今回加工は 平野区 の新加美駅近くにある Gombo bass gu... 2024年6月8日
教室イベント 【LIVE】3月27日 布川俊樹 OJP TRIO with 藤井泰宏 津田藤宏 at 梅田ALWAYS 2週間前ということで改めて告知でございます。 日本を代表するコンテンポラリージャズギタリスト 布川さんのトリオグループに 親交ある藤井さん と 津田が混ざってのコラボレーションライブとなります。 ブルージー ジャジーなファンキーなサウンド を彩ってみたいと思います。 オルガンの名手 西川さん 若手実力派のドラム 関根さ... 2024年3月13日
教室イベント 12/25 リズムセクション練習会でした 昨日は 梅田246スタジオ で教室イベント で 自身のベース教室の リズムセクション練習会でした。 参加されたみなさま ありがとうございました! いつもご一緒している 阪井ちょくさんに講師にきてもらい カウントインの考え方 各ジャンル 基本グルーブの合わせ方 ドラムとベースの会話 ベース 同志のセッションの考え方 など... 2023年12月26日
教室イベント 12月12日は 杉本さんBANDにて 京都RAGでの演奏でした。 一週間が経ちますが 12月12日は 京都RAGにて 杉本篤彦 KANSAI SPECIAL BAND にて演奏でした。 達者な鍵盤奏者 多久さんと、学生時代からの憧れのドラマー Marty Braceyさんとの共演でした。 Marty Braceyさんは 学生時代 もんたブラザーズのライブみたり、その他ジャズフェス関連... 2023年12月19日
ブログ 12月13日は 杉本さんBANDにて 本町プラジャナでの演奏でした。 一週間が経ちますが 12月13日は 本町プラジャナにて 杉本篤彦 BAND にて演奏でした。 杉本篤彦バンドOSAKA クリスマスライブ 2023 12/13(水) 大阪本町 プラジャナ 杉本篤彦(gt) / 峰愛美子(key) 津田藤宏(b) / 柳佑樹(ds) ROMI(vo) / A'LIL(vo) / 桑原美香... 2023年12月19日
教室イベント 今里ZattoFourにて JAZZ と THE ALFEE カバーのライブでした。 9月10日は今里ザットフォーにて ジャズボーカリストの 海月(mitsuki)さんのライブのサポートしていました。 来場されたみなさまありがとうございました。 ピアノは はじめましての よしだゆうこさん 繊細かつ大胆な流石のピアノプレイですごくかっこよかったです。 ありがとうございます。 楽曲も面白くて ジャズ・スタン... 2023年9月14日
ブログ ジャズピアニスト高木里代子さんのライブカメラマンを行いました。 ジャズピアニスト高木里代子さんのサイト関連に携わっているのですが 8月24日 高木さんのライブが吹田 Take Five であったのでカメラマンとして行ってきました。 https://www.riyoko.jp/2475/ 大盛況で盛り上がっていました。 1st 2nd Enc 合わせて 2時間半のステージ テクニカル... 2023年8月28日
FM RADIO FMラジオのメインパーソナリティーやります。初回放送2023年9月4日21時30分 FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ 「となりの人間国宝さん」認定もらったし、ベース講師14年目ということでなんか面白いことしたいなということで 9月から79.7MHz京都三条ラジオカフェさんにてFMラジオメインパーソナリティーやることになりました。 これまで、呼ばれる形でいろいろ出たことはありますが、メインパーソナリティーで冠番組は初めてですのでのでちょ... 2023年8月12日
ブログ 西宮の山中板金工作所のWEBサイトを制作しました。 【WEBサイト案件 西宮の山中板金工作所】 前職がWEB屋だったこともあり、既存案件からの紹介ものはできる範囲でお受けしておりまして。 前職がWEB屋(最終的にディレクター)だったこともあり、既存のクライアントさんからの紹介ものはリソースに余裕があればお受けしておりまして。 今回は 以前サイトを作った 尼崎のジャズバー... 2023年6月14日
ブログ 京都音楽村2023に行ってきた。 レッスンは、午前までで京都二条城にて、 納さんも出ている音楽イベント、京都音楽村 https://kyoto.ongakumura.group/ に長男くんといってきました。 取り急ぎレポートです。 追って細かく書こうかなと思います。 ジャズ、ポップス、管弦、和楽、ダンス、日本舞踊、なぎなた演舞、など盛り込んだ内容で、... 2023年5月30日
ブログ THE ALFEE 桜井さんと同じベースで弾いてみた(Bass cover:楽譜リンク付き)2023年6月で111本目 スキマ時間を活用して、自分のfavorite Artist である THE ALFEE(アルフィー)のベース採譜+桜井さんと同じベースで実演 という趣味と実益丸出しコンテンツをYoutubeでちょいちょいやり始めました。 調べてみると THE ALFEE ベースカバーとか弾いてみたはあるけど、採譜までセットでちゃんとや... 2023年5月10日
ブログ ジャズピアニスト 高木里代子さんのサイトを作成しました。 先日公表されたのですが ジャズピアニスト 高木里代子さんの公式サイト公開になりまして、 津田が制作&ディレクション を担当しました。 【オフィシャルウェブサイト完成】とうとう高木里代子のオフィシャルサイトが完成いたしました‼️こちらにライブ情報、スケジュールその他の全ての情報を集結させていく... 2023年4月18日
ブログ 一流のジャズミュージシャンの確定申告事情を聞いてみたら、フリーランスで成功するための極意が隠れていた【納浩一さん(ベーシスト)】 一流のジャズミュージシャンは、どんなふうに生計を立てているのか? そして、どのように確定申告をしているのか? その実態を調べてみたところ、意外にも、ビジネスで使えるノウハウがたくさん詰まっていました。 こんにちは、大阪でベース教室を営む、津田と申します。 今回、アドビさんの「僕と私の確定申告」という企画に参加させていた... 2023年2月28日
教室イベント 年始のご挨拶と新年初回教室イベントのお知らせ あけましておめでとうございます。 昨年は、いいかんじで教室も続けられまして受講者のみなさまありがとうございました。 特にマンスリーで 合同ジャムセッションイベントやって、参加者のレベルが上がっていっているのもいい感じ。 あとはOB 受講者同士で コミュニティーがさらに充実してきているのもいいですね。 本年もよろしくおね... 2023年1月2日
ブログ 2022年をざっと振り返る 今年もあとちょっとということで まあ自分のことですが、ざっと振り返りを書いてみるのであります。 2022年は納浩一さんの新作 CODA の制作ディレクション関係が一番大きなことだったような。 CDとLP などの制作調整に携わりまして、トップミュージシャン同士による、ミラクルな現場をいくつも経験したり、敏腕なスタッフ、ラ... 2022年12月31日
ブログ Emma-Jean Thackray Billboard Osaka Live に行きました。 イギリスのジャズミュージシャン Emma-Jean Thackray Billboard Osaka Live に行きました。 尖ったクラブジャズでまたすごいかっこいいグルーブ! ロイハーをさらにクラブ・ジャズにして、ボコーダーとサンプラー多めにして、歌も自分で歌っちゃいましたって感じ。 Bassist Matthew... 2022年9月18日
ブログ 北九州遠征「八幡 ミュージックスポット K&M」「小倉 Swing21」ジャズライブ &九州鉄道 船旅レポート 2022年9月9日〜12日にかけて九州小倉周辺にジャズライブ遠征行きまして 「八幡 K&M」、「小倉 Swing21」でJAZZ ライブ行いました。 お疲れさまでした! 今回名門大洋フェリーで往復したのと 合間に 門司港レトロ地区 で九州鉄道記念館とかも行ってきました。 そのレポートをまとめておきます。 ジャズ... 2022年9月14日
ブログ ベースレッスン歴 13年、となりの人間国宝さんのその後、近況と新たな機材について 大阪城東区でベースレッスン始めて13年になりました。所感と近況をまとめています。となりの人間国宝さん認定のその後、納さんのアルバムにディレクションで携わりました。新たなベース機材【Fodera Imperial 5Strings】を導入しました。 大阪でベースレッスン始めて13年になりました。 2009年7月17日 お... 2022年7月17日
ブログ 【劇団献身(加瀬澤拓未さん・納葉さん)公演・最悪な大人】を観覧しました。とその感想。 7月14日は 新宿にある劇場 シアタートップスにて演劇【劇団献身・最悪な大人】を観覧しました。 ってかコロナのあと久しぶりに演劇いったなあ。 ってなわけで 楽しく観覧しました! 皆さん迫真の演技と、コメディとシリアスの行き来する脚本・演出もよかったです。 せっかくなんで 備忘録でブログに感想も書いておきます。 20秒で... 2022年7月15日
ブログ ベース講師のレッスンに絶対オススメ:Neck Diagrams2(指板ダイアグラムアプリ) 同業のベース講師の方、及びギター講師の方向けの記事です。 ベースレッスンでめちゃめちゃ重宝している音楽アプリ Neck Diagrams2について紹介します。 これがあればベース、ギター、ウクレレなどのフレット楽器の指板ダイアグラムが即作れるものです。 日々のレッスン教材に非常に使いやすいと思いました。 日本であまり取... 2022年2月18日
ブログ 【教室連絡】8月31日に コロナのモデルナワクチン2回目接種しました。 こんにちは。津田です。 コロナ緊急事態宣言中ですがご時世でもリアルレッスンで来てくださる受講生も多くいらっしゃいましてありがたい次第です。 8月31日に コロナのモデルナワクチン2回目接種しました。 抗体自体は2週間後9月14日以降にでますので 教室自体の感染リスクは かなり低いものと思ってもらって大丈夫かと思います。... 2021年9月11日
ブログ 受講生 野田くん(高校一年生)がYoutube 始めました。そして「上達について」思うこと。 当教室の受講生の野田くん(高校一年生)が自分でYoutube始めていまして 自ら拡散希望です! ということで当サイトにも掲載しておきますね! 野田くんは中学2年から 当レッスンを受講しておりまして、なんでもファンクやジャズとか好きで、教室のセッションイベントにもいろいろ参加しています。 コロナ禍で、イベントが中止になっ... 2021年8月27日
ブログ 中村梅雀さんのベースプレイを本人と同じビンテージジャズベースでコピーしました。(真夜中のキャッチボール/小椋佳)譜面付き 俳優かつベーシスト・ベースコレクター 中村梅雀さんが弾いている小椋佳さんの楽曲「真夜中のキャッチボール」を本人と同じビンテージジャズベースで完コピしてみました。 コピー譜面も作っています。参考にどうぞ! 関連記事 真夜中のキャッチボール 楽曲解説 夢芝居 愛燦燦 シクラメン で有名な小椋佳さんのアルバム「未熟の晩鐘」の... 2021年6月7日
ブログ 「夏なんです/ はっぴいえんど(風街ろまん)」を1961年ビンテージジャズベースで完コピしました。譜面あり そういえば6月1日 夏の始まりということで ふと思い立ち はっぴいえんど 風街ろまんの名曲「「夏なんです」を採譜してみました。 この曲を知ったのは高校生の時 父親の所有していたLPからでして、 最初はなんかよくわからなかったのですが、 情景のある歌詞とこれまでの歌謡曲ベースとは違うコードワークなど、聞けば聞くほどすごい... 2021年6月2日
ブログ 【Giant Steps bass solo】尾崎タカオ「48秒でルービックキューブとGiant Steps」にベースで合わせてみた。 親交ある ギター講師 尾崎タカオさんが ジャズ・スタンダードの難曲「Giant Steps 」をひいていまして ※なんと演奏に合わせてルービックキューブを弾くもの https://www.youtube.com/watch?v=9o4kMWI2YLQ こちらも テーマ ソロもユニゾンに加えにオリジナルのアドリブ(書きソ... 2021年5月31日
ブログ ヘビースモーク / にしな 【ベース/コード/コピー譜面】受講生さんが耳コピ・採譜してくれました。 FM802でヘビーローテーション曲になっていた 若手シンガーソングライター にしな さんの 大ブレイク曲 「ヘビースモーク」 ベース譜面を採譜しました。 レッスン受講生(JDのMさん)が耳コピ&採譜してくれました。 ブラッシュアップして Youtube にアップしています。 ちょっと奏法解説です。 ヘビースモーク / ... 2021年5月24日
ブログ ヴィンテージジャズベース(61年 Fender Jazz Bass スラブ貼り 3ノブ 248万円)を教室に購入しました。 2021年の4/29でフリーランス10周年になりました。 まあ前職の退社日が4月28日なんで、翌日に設定しています。 せっかく10周年やし、なんか面白いことしたいなとは思っていたのですが、 コロナ禍ですし、いろいろ考えまして、 教室の受講生みなさんの経験になるこのさきどうなるかわからない未来への投資他の教室でやっている... 2021年5月5日