ついったー東方部 15th JAZZ ALBUM 「Bhava:Agra(バーバアグラ)」リリース!

15枚目のアルバムが完成

加入している ついったー東方部(ゲーム 東方Projectシリーズのジャズアレンジを行うグループ)での15枚目のアルバムが 3/22 リリースされることになりました。

【ついったー東方部 15th JAZZ ALBUM
「Bhava:Agra(バーバアグラ)」リリース!】

特設サイト

https://bhava-agra.tumblr.com/

ダイジェスト動画

ハイスピードのスイング曲や ポリリズム曲 ラテン曲 ちょい和風の曲など バラエテイー豊かな楽曲です。
原曲を知らずとも楽しめるジャズアルバムとなっております。

今回縦と横のベースも弾いていると同時に 7曲中 3曲僕がメインでアレンジを担当しています。

PCでちまちま作った曲が メンバーの手にかかって命を宿すのが面白いですね!

また今回のジャケット・デザイン(イラスト以外の タイポグラフィや盤面 帯など)のデザインは柏野ケイさんが担当してくださいました!

より洗練されたプロダクトとなっております。ありがとうございます。

こちらにようやく手に入りまして、手売り販売(¥1,000)もおこないます。
よろしくお願いします。

「天の娘、地の神、人のジャズ」
東方ジャズの金字塔「ついったー東方部」から、15作品目となる新作アルバムがリリース!

「Bhava:Agra」
(サンスクリット語で有頂天の意味)

最新作はアレンジと演奏から、さまざまな形の「有頂天」を表現した至極のスタジオレコーディング作です。
新しく2416をアレンジャーに迎え、さらに楽曲の幅を広げたついったー東方部の、最新にして有頂天となるアルバムをお楽しみください。
ライブレコーディングによる、ジャズならではの、互いの息遣いや、反応、そして空気感を感じていただけること請け合いの作品です。

津田の楽曲解説

1.intro ピュアヒューリーズ~心の在処

アレンジ tanigon(谷口光)
東方原曲 燕石博物誌の曲
テンポ BPM=320 のアップテンポスイングナンバー これはなかなか早かった!
アップライトベース aria swb04 で弾いています。
300超えのウォーキングベースは気合ですね。
開放弦でいかに一呼吸置くかもポイント
日頃のメトロノーム練習が功を奏します。
ハードバップなサックスとピアノのプレイも聞き物、
楽しい曲です。

2.メイドと血の懐中時計

アレンジ 2416(津田藤宏)
僕がついったー東方部に加入して初めてアレンジに取り組んだ曲
原曲は 6/8 と 4/4 の混在した曲なのですが、混合して、 9/8と6/8 のアレンジにしてみた曲です。
でもってピアノフレーズは 3・3・3 なのですが ドラムとベースは 4・2・1.5・1.5 にアクセントがきているためずれて聞こえる曲でした。

またコード進行も Dm7 と Bb△7 の繰り返しですが ベース音が Cドリアン(Dm7/C)の動き をすることで浮遊感のある流れがあります。
9拍子での各メンバーの頑張っているアドリブや転調目まぐるしい後半のサックスとピアノの掛け合いもおもしろく
長尺曲ですがドラマチックな展開になっています。

3.おてんば恋娘

東方楽曲で人気曲で、多くの人がアレンジをしていますが、
しっとりしたボサノバ系アレンジは殆どないかも。
メロディーはほとんど変えていないのですが、コード進行とリズムを凝った作りにしてみました。

ドミナントコードがほとんどなく、 m7コードの平行移動でできています。
転調もいたるところであって実は結構難しい曲
これ菅野よう子さんのなんかの曲にこんなネタが有りまして拝借しました。

またメロディー自体は アタマからはいるのが多いので、バックのリズム隊は 4分や8分のシンコペーションで彩るのもおもしろいところ。
テーマの入りは Recordame(Joe Henderson) のアイデアを拝借

アドリブソロは ビートルズの Yesterdayにならって 7小節(終わりのコードが既に最初のコード)
となっております。

4.Oriental Magician

東方projectの1作目の曲(旧作という) こういった昔の音源は少ない音構成で面白いラインがあるのでやってみました。
元曲は マイナーキーの曲でコード進行もそんなにないのですが
Aメロを メジャーキーに変えてみています。

ラテンのリズムの混在でして
モントゥーノセクションもある割には、サンバっぽかったし
本来のラテンアレンジといえば邪道なのですが(まあ情熱大陸っぽいともいえます)
そもそも 日本のそれもちょい和風のゲームなのでまあいいやというです。

谷ゴン氏のアドリブの最後に「死なばもろとも」のメロディーがちょっとはいっていたり
ベースに関しては、アドリブはないのですが、ラインの動きがおもしろいですね。

△9 や △7#11 の分散和音を使ったカウンターラインが 入っていたり
ソロなのかバッキングなのか あやふやなラインもあったりします。

5.Song for Mystia(夜雀の歌声 ~ Night Bird、もう歌しか聞こえない)

こちらはバラードですね。
縦のベースでしっとり弾いています。
この手のスローバラードが一番難しいですね。
タイミングだったり、ニュアンスだったり苦労するところです。

6.緋想天

6/8 の和風ジャズナンバー
いわゆる フリジアンモード(単純に ドレミ の ミを 軸にしている音楽)
の和風っぽさがおもしろいところ

ベースプレイは 5弦ベースの ローB開放 から 1弦 24フレットの Gまで全部つかっているなかなか大変な曲です。

ベース教室体験レッスン(オンライン オフライン)募集しています。

大阪市城東区関目にある津田ベース教室ではお試し体験レッスンを行っております。
オンライン オフラインどちらも可能!
あれこれ悩む前にまずはこちらをご覧くださいませ。